講習会一覧

介護予防指導士講習の申し込み

第26回東京フォローアップ講習 12/2(日)「サルコペニア予防の指導法」大須賀 洋祐先生、「脳トレドリル」田中 喜代次先生(国立オリンピック記念青少年総合センター)

講習一覧掲載日:2018/08/07

終了しました

【第1部】
「~運動だけでは解決しない~サルコペニア予防の指導法」

■講 師:大須賀 洋祐先生
筑波大学大学院人間総合科学研究科修了 スポーツ医学博士
地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所、研究員

■講習内容:
フレイルと並んで今話題の「サルコペニア」。加齢に伴う筋肉量の減少、
筋力の低下、そして全身の機能性が低下している状態を指します。
サルコペニアは、介護度の悪化や死亡の発生リスクを増加させる原因と
なるため、高齢者にとって予防がとても重要になってきます。そして、
適切な運動と食事習慣によって、その発症をある程度抑制できることが
近年の研究成果によってわかっています。

この講習では、サルコペニアのリスク(虚弱度)が高い高齢者向けに
当研究所が考案した、自重負荷、セラバンド、アンクルウェイト等を
使用した運動プログラムの実技を指導します。運動だけでなく、
サルコペニア対策において適切に栄養を摂取することの重要性などに
ついてもご紹介します。

【第2部】
「~運動が苦手な人、嫌いな人でもできる!~脳トレドリル」

■講 師:
田中 喜代次先生

筑波大学名誉教授
筑波大学大学院体育科学研究科修了(教育学博士)
大阪市立大学講師、筑波大学助教授・教授、現在に至る
2005年に筑波大学発研究成果活用企業(株)THFを設立

■講習内容:
運動・体力づくり、食事・栄養、そして脳トレ、さまざまな活動に
勤しんでいる過程そのものが予防につながっています。この講習では、
運動が苦手な人、嫌いな人、足腰が弱っている人でも参加できる
脳トレドリルをご紹介します。認知機能の活性化を図り、利用者の方に
楽しんでいただける脳トレドリルを指導できるようになりましょう。

今回ご紹介するのは懐かしい紙芝居風の脳トレドリルです。ジャンルは
漢字、計算、歴史、地理など多岐にわたります。例えば、しりとり、
共通漢字クイズ、文字の並び替え、計算ピラミッド、デュアルタス
(二重課題)などです。同時に薬のリテラシー(情報活用能力)を高める工夫、
季節に応じたリテラシー学習(転倒防止策、熱中症対策、低栄養防止策など)
についても総合的に学んでいただく予定です。

■開催日:
2018年12月2日(日)
【第1部】13:00~14:30(開場12:30)
休 憩
【第2部】15:00~16:30

■会 場:
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 309号室
東京都渋谷区代々木神園町3-1

■対 象:

介護予防指導士講習修了者・一般の方

■受講料:
会 員:5,000円
非会員:7,500円
一 般:9,800円

■申込方法:
メールフォームでお申し込み

所定の申込み用紙(フォローアップ講習申込書jpeg)にご記入後、FAXでお送りください。
FAX番号  03-3942-7003

[お振り込み先]
特定非営利活動法人 日本介護予防協会
銀行の場合:三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通口座2005386
郵便局の場合:口座番号00180-6-355262

■お問合せ先:
お気軽にどうぞ
お問い合わせメールフォーム
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-13-11
特定非営利活動法人 日本介護予防協会
電話 03-5977-8066  E-Mail info@kaigoyobou.org
担当:田中、小向

フォローアップ講習申込

Page Top