指導士講習について

介護予防指導士講習の申し込み

介護予防指導士とは

介護予防指導士の講習模様 介護予防の大切さがわかっていても、個人が自主的に行動を起こすのは難しいものです。 そこで必要になるのが、専門的な知識と技能を持って推進する『介護予防指導士』です。介護予防指導士とは、多くの方が豊かな老後を過ごせるように、要介護者ばかりでなく、元気な方をも対象として介護予防を指導する資格です。 この資格は、当協会が実施する講習を受講し、修了の認定を受けた方に与えられます。資格取得後は、「筋力訓練指導」「ストレッチング」「転倒予防」「栄養ケア」「口腔ケア」などの指導を行なうことができます。既に取得されている資格に知識と技術をプラスすることで、仕事の幅を広げ、地域包括ケアシステムの中で介護予防の担い手となることができます。
  • 介護予防指導士の講習模様
  • 介護予防指導士の講習模様

介護予防指導士講習が選ばれる理由

すぐに実践指導に臨めます

実践的な運動指導を意識したアドバイスをいたします。 導入や声掛けのコツ、すぐに自分のレッスンで使いたくなるようなネタもご紹介します。

修了生の声

  • ◎ 即実践に移せるものが多くあり、3日間大変でしたが、受講して良かったです。 (健康予防管理専門士:熊本50代女性)
  • ◎ 一つの動きから派生していろんなパターンの運動が出来ることが分かり、すぐにでも実践したいと思いました。 (社会福祉士:宮崎30代女性)
  • ◎ 今行なっている体操のバリエーションが増え、さらに楽しい教室を作ることができそう! (准看護師:佐賀30代女性)

いつでもどこでも指導できる方法を学べる

本講習の運動指導は「マシンを使わない運動指導」です。設備が整っていないところでも、運動指導の知識を身に付ければいつでもどこでも適切な指導ができます!

修了生の声

  • ◎ 何故運動が必要なのかちゃんと説明できるようになりました。 (介護福祉士:北海道40代女性)
  • ◎ 分かりやすい理論に基づいた実技と講義はすぐに現場で使えると思いました。明日から早速使いたいです。 (ヨーガ療法士:富山50代女性)
  • ◎ 特別な道具を使っていないのに、体が伸ばせていることを実感できました (看護師:沖縄60代女性)
  • ◎ デイサービスですぐ活かせる内容で良かったです (介護福祉士:岡山30代女性)

短期間で学べる

オンライン+1日のスクーリングで介護予防に関する10科目が体系的に学べます。 3日間で介護予防に関する10科目が体系的に学べます。(現在は限定的に開催)

修了生の声

  • ◎ 子どもがまだ小さく、金額も簡単に出せるものではなかったので最初はすごく迷ったのですが来てよかった。充実した、あっという間の3日間でした。 (ヘルパー2級:岡山30代女性)
  • ◎ 全ての講習がとても良くて、現場に持ち帰り皆さんに伝えたいと思いました。 (介護福祉士:沖縄30代女性)
  • ◎ 目からウロコ!何枚も出ました!講師の方々の伝え方が上手くて、聞きやすい。のめり込んでしまうような伝え方がスバラしーです。 (介護福祉士:岩手30代女性)
  • ◎ どの講師も魅力ある方ばかりで3日間とても早く、知識や実技をシャワーのように浴びた感があります (介護福祉士:兵庫50代女性)
  • ◎ 内容自体もとても役に立った上に、多くの人を前にしてどう伝えていくかということを勉強する場にもなった。

「介護予防指導士 講習」はこんな方におすすめ!

勤務先の利用者さんに介護予防を実践したいアナタ

いつまでもお元気でいてほしいから「介護予防」を知ってほしい! その前に、私がきちんと学んでおかなくては…!
「介護予防指導士講習」実施したいアナタ

「介護予防担当」として指導のやり方について悩んでいるアナタ

担当にはなったけど、実はきちんと学んだわけではないので、ちょっと心配…。 自信を持って根拠ある指導をしたい!
「介護予防指導士講習」悩んでいるアナタ

介護施設で働こうと思っているアナタ

最近よく聞く「介護予防」という言葉。 これから介護現場で働く上で、必要な知識だと思うけど正直言ってよく分かりません…。
「介護予防指導士講習」よく分からないアナタ

2018年度 講習満足度

 受講生アンケートで「大変満足」「満足」と答えた方… 98% (2018年度受講者数アンケート回答数388件)

2018年度受講生による講習満足度アンケート
大変満足 272 70%
満足 110 28%
普通 6 2%
やや不満 0 0%
不満 0 0%
388

アンケートコメント

  • 期待していたとおり、もしくはそれ以上の講習でした。 (社会福祉士:山梨40代女性)
  • ◎ 今まで受講してきた中で一番良い先生方でした。それぞれの個性があり、飽きさせず、私達の目線でお話をされる先生方、感謝です!3日間ありがとうございました。また必ず受講したいと思います。 (介護職員初任者研修:福岡50代女性)
  • 介護予防は運動機能だけの問題と思っていたが、栄養、口腔、地域との関わりも必要だと認識できました。講習は知識だけでなく経験談もまじえて、より実践的なことが楽しく学べました。 (理学療法士:大阪20代男性)
  • ◎ 思っていたより内容が濃く、これから勉強したいこと、実行したいことが見つかりました。多くの人のお役にたてるように頑張りたいです。また受講生との出会いもモチベーションアップになりました。参加して良かったです。 (看護師:岡山40代女性)
  • ◎ この講習を通し、職場で出来るようなことはまだまだあると思いました。自分のスキルアップにもつながり、講習を受けて良かったと思います。 (介護福祉士:岡山30代男性)
  • ◎ 職場で利用者様に教えてあげられることがいっぱいで、とても勉強になった。明日からでもすぐに行なっていきたいと思います。分からないことも今回のことで知れたのでとても良かったです。 (ヘルパー2級:茨城20代女性)
  • 協会の方々の普及への想いが良く伝わる講習会でした。先生方の高度な知識はもとより、分かりやすく親しみやすく取り組みやすい環境作りはとても有意義なものとなりました。 (介護職員初任者研修:熊本50代女性)
  • ◎ 全ての講師の方がとても素晴らしい方で、内容、話し方もとても分かりやすかったです。人として大切なことを学ぶことができ、仕事以前に人生に活かしていきたいと思いました。 (トレーナー:東京30代男性)
  • 受講料がやや高額かなと思いましたが、ハードスケジュールで充実した内容で納得でした。この機会に参加させていただき、勉強になりました。 (介護福祉士:宮城30代女性)

講習について

受講料

10科目 21.5時間 54,000円(税込)認定料、テキスト代含む。 ※ペア割り、団体割りのご案内:2人で同時にお申し込みの場合は1,000円/人、3人以上で同時にお申し込みの場合は2,000円/人、 上記金額より割り引きいたします。 ●当日テキストをお配りします。 ●受講証明書および認定証は、すべての科目を受講された方に授与いたします。

受講対象者

介護系(介護福祉士、初任者・基礎・実務者研修修了、ヘルパーなど)。看護系(看護師、准看護師、保健師など)。リハビリ系(理学療法士、作業療法士、言語聴覚 士など)。運動指導系(健康運動指導士、健康運動実践指導者など)。その他、高齢者に関わる資格をお持ちの方。上記資格の養成校などを卒業見込みで取得見込み の方。 *その他の受講資格についてはご相談ください。

科目紹介

10科目 講義20時間+実技スクーリング5時間 計およそ25時間

または 講義+実技21.5時間 計21.5時間

科目/時間数 講義/実技 概要
介護予防概論 2.5時間 講義 介護予防の概念が生まれた背景から現状に至るまでを概観します。介護予防の重要性や介護をとりまく社会情勢など、全体像が把握できます。 介護予防概論の講習模様
栄養ケア 1.5時間 講義 中年期と老化期の食事の違いを知り、体力を維持し老化の進行を遅くするために必要な栄養改善の知識を身に付けます。低栄養予防のための具体的な食生活の指針を学ぶことができます。 栄養ケアの講習模様
口腔ケア 2時間 講義 最新の口腔ケア事情、歯周病医学の概念、嚥下障害の対処法、症状別口腔ケア、口腔・嚥下ケアの体操等、専門的なことから実践的なことまで幅広く口腔ケアについて知ることができます。 口腔ケアの講習模様
筋力訓練指導 2.5時間 講義実技 筋力トレーニングの意味と効果を学びます。自分で体を動かすことにより、訓練の対象となる部位が実感できます。また、講義を元に受講生が自分で考え、行動するので、応用力が身に付きます。 筋力訓練指導の講習模様
ストレッチング 2時間 講義実技 ストレッチを「やる」と「やらない」とではどの程度の違いがあるのかを、実践を通して学びます。筋肉の伸び方、ストレッチの安全性、機能改善のためのバリエーション等を知ることができます。 ストレッチングの講習模様
転倒予防 2時間 講義実技 転倒しないための体力の維持と増進を目的とした運動の指導方法を学びます。音楽に合わせて体を動かし、楽しく続けられる方法を体験します。教室を開催する際の注意点も学べます。 転倒予防の講習模様
測定と評価 2.5時間 講義実技  若中齢期とは異なる高齢期の体力測定と評価の意義を知り、受講生同士で実際に測定を体験します。得られた数値を健康の回復・維持の指標として評価する方法を学びます。 測定と評価の講習模様
リハビリテーション 3時間 講義実技 リハビリテーションの意味にはじまる基礎知識が得られ、すぐに実行できるリハビリの方法が学べます。実際に体を動かして、関節可動域を確認する方法を身に付けます。 リハビリテーションの講習模様
救急蘇生 2時間 講義実技 高齢者の死因の現状を把握し、人形を使ってCPR(心肺蘇生法)とAED(自動体外式除細動器)の実習を行ないます。 救急蘇生の講習模様
認知症ケア 1.5時間 講義 認知症高齢者を正しく捉え、状態別に理解します。家族や地域の中で生活する人をどのように受けとめ、支えていけばよいのかについても学習します。 認知症ケアの講習模様
科目/時間数 介護予防概論 2.5時間
講義/実技 講義
概要 介護予防の概念が生まれた背景から現状に至るまでを概観します。介護予防の重要性や介護をとりまく社会情勢など、介護予防の全体像が把握できます。
介護予防概論の講習模様
科目/時間数 栄養ケア 1.5時間
講義/実技 講義
概要 中年期と老化期の食事の違いを知り、体力を維持し老化の進行を遅くするために必要な栄養改善の知識を身に付けます。低栄養予防のための具体的な食生活の指針を学ぶことができます。
栄養ケアの講習模様
科目/時間数 口腔ケア 2時間
講義/実技 講義
概要 最新の口腔ケア事情、歯周病医学の概念、嚥下障害の対処法、症状別口腔ケア、口腔・嚥下ケアの体操等、専門的なことから実践的なことまで幅広く口腔ケアについて知ることができます。
口腔ケアの講習模様
科目/時間数 筋力訓練指導 2.5時間
講義/実技 講義実技
概要 筋力トレーニングの意味と効果を学びます。自分で体を動かすことにより、訓練の対象となる部位が実感できます。また、講義を元に受講生が自分で考え、行動するので、応用力が身に付きます。
筋力訓練指導の講習模様
科目/時間数 ストレッチング 2時間
講義/実技 講義実技
概要 ストレッチを「やる」と「やらない」とではどの程度の違いがあるのかを、実践を通して学びます。筋肉の伸び方、ストレッチの安全性、機能改善のためのバリエーション等を知ることができます。
ストレッチングの講習模様
科目/時間数 転倒予防 2時間
講義/実技 講義実技
概要 転倒しないための体力の維持と増進を目的とした運動の指導方法を学びます。音楽に合わせて体を動かし、楽しく続けられる方法を体験します。教室を開催する際の注意点も学べます。
転倒予防の講習模様
科目/時間数 測定と評価 2.5時間
講義/実技 講義実技
概要 若中齢期とは異なる高齢期の体力測定と評価の意義を知り、受講生同士で実際に測定を体験します。得られた数値を健康の回復・維持の指標として評価する方法を学びます。
測定と評価の講習模様
科目/時間数 リハビリテーション 3時間
講義/実技 講義実技
概要 リハビリテーションの意味にはじまる基礎知識が得られ、すぐに実行できるリハビリの方法が学べます。実際に体を動かして、関節可動域を確認する方法を身に付けます。
リハビリテーションの講習模様
科目/時間数 救急蘇生 2時間
講義/実技 講義実技
概要 高齢者の死因の現状を把握し、人形を使ってCPR(心肺蘇生法)とAED(自動体外式除細動器)の実習を行ないます。
救急蘇生の講習模様
科目/時間数 認知症ケア 1.5時間
講義/実技 講義
概要 認知症高齢者を正しく捉え、状態別に理解します。家族や地域の中で生活する人をどのように受けとめ、支えていけばよいのかについても学習します。
認知症ケアの講習模様
 

よくあるご質問

受講者の平均年齢は? 性別の比率は?
平均年齢は40代後半です。20歳から70歳以上までご幅広い年齢層の方々がご参加しています。男女比は2:8程度です。
受講者はどんな資格を持っていますか?
介護福祉士、看護師、ヘルパー資格取得者が60%を占めます。残りの方はそれ以外です。資格についてご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

振替制度

再履修制度 受講できなかった科目を別の会場で振り替えることができます。 1会場につき、1,000円手数料がかかります。
例:
  • 第●回東京講習の「口腔ケア」を欠席→第●回千葉講習で振替(1,000円)
  • 第●回東京講習の「栄養ケア」を欠席→第●回横浜講習で振替(1,000円)
※詳しくは、個別にご相談に応じさせていただきます。

ブラッシュアップ制度

ブラッシュアップ制度 修了生に限り、単科ごとに再受講できます。 受講料は科目によって異なります。 再受講をご希望の方は講習日程をご確認の上、ご希望の講習会を協会までご連絡ください。詳しいカリキュラムをお伝えします。
  • ブラッシュアップ制度
  • ブラッシュアップ制度
科目 時間数 修了生会員 修了生非会員
1 介護予防論 2.5h 2,500円 5,000円
2 栄養ケア 1.5h 1,500円 3,000円
3 口腔ケア 2h 2,000円 4,000円
4 リハビリテーション 3h 3,000円 6,000円
5 救急蘇生 2h 2,000円 4,000円
6 筋力訓練指導 2.5h 2,500円 5,000円
7 ストレッチング 2h 2,000円 4,000円
8 転倒予防 2h 2,000円 4,000円
9 測定と評価 2.5h 2,500円 5,000円
10 認知症ケア 1.5h 1,500円 3,000円

キャンセル

介護予防指導士講習 開講の1週間前まで 1,000円引きでご返金いたします。
開講の前日まで 4,000円引きでご返金いたします。
当日 返金できません。
フォローアップ 前日まで 2,000円引きでご返金いたします。
当日 返金できません。

お気軽にフォローしてください。

協会では、SNSでの講習などの情報発信も行っております。

twitter facebook
Page Top