講習会一覧

介護予防指導士講習の申し込み

介護予防指導士e-ラーニング講習

介護予防指導士講習掲載日:2021/10/03

自宅で受講できる介護予防指導士e-ラーニング講習です。

e-ラーニングによる講習をご用意いたしました。
通常実施している講習の全てがインターネットを使ってご視聴いただけます。
さらに、全国で実施しているスクーリング(実技研修)を1日だけご受講いただきます。
スクーリング時はコロナウイルス感染症防止の徹底した対策を行っています。
この機会にぜひご受講ください。

2021年9月より実技研修(スクーリング)もご自宅で受講いただけるようになりました。
これにより一切、他県などへの移動なしに「介護予防指導士」を取得いただけます。
詳細はお問い合わせください。

【スクーリングの受講を検討されている方へ】
動画を視聴し、理解度テストをご提出いただいた方に「介護予防指導士e-ラーニング講習受講証明書」を発行いたします。
スクーリングが終わるまでは、それが介護予防指導士の仮の証明書となりますので大切に保管してください。

ご利用方法

1.e-ラーニングで介護予防指導士講習を視聴し、1日スクーリングを受講するコースです。
2.受講生は、動画配信サイトにログインし、授業をオンデマンド(自分の好きな時にインターネットにアクセスして映像・音声を再生できる方式)によって受講します。
3.スマホ、タブレット、パソコンからご視聴いただけます。(1回あたり10~15分程度の動画)
4.受講開始から一定期間(3か月程度を予定)は繰り返しご視聴いただけます。
5.スクーリングの日程、開催場所をお決めください。
6.アンケート提出期限日よりも早いスクーリングをご希望の場合は、スクーリング開催日の10日前までに理解度テスト解答用紙、アンケート用紙を協会までご提出ください。
※Wi-Fi環境でのご視聴をお勧めします。
ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

■受講料:54,000円(税、テキスト代込)
*お振り込み後のキャンセルはできません。ご了承ください。

【ペア割、団体割のご案内】
2名で同時受講(ペア割)の場合は1人53,000円、3名以上で同時受講の場合(団体割〉は1人52,000円でご受講いただけます。お申し込みの際は、同時受講される方のお名前を同行受講者名欄または備考欄にご記入の上、お一人ずつお申込みください。

申込方法

申込フォームからのお申込み

FAXまたは郵送でのお申込み
申込用紙(pdf)
申込用紙(jpg)
FAX送付番号  03-3942-7003

お申し込みの際は、「e-ラーニング講習」とお書きください。
*お申し込み後、こちらからご連絡いたします。その後、受講料を所定の口座にお振り込みください。

[お振り込み先]
特定非営利活動法人 日本介護予防協会
銀行の場合:三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通口座2005386
郵便局の場合:口座番号00180-6-35526

*会場や日程は社会情勢により変更になる場合があります。

理解度テスト解答用紙、アンケート用紙のご提出はスクーリングの10日前までにご提出ください。
理解度テストは正答数8割で合格です。合格点に満たない場合は再提出になります。
ご不明な点は協会までお気軽にお問い合わせください。

資料請求お問合せ:
特定非営利活動法人 日本介護予防協会
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-34-8-505
TEL 03-5977-8066
FAX 03-6800-5311
担当:田中、河津

講習申込

Page Top